Everything we do is
Create the future.

建設技術コンサルタンツのリクルートサイトです。

詳しい事業内容については本サイトをご覧ください。

総合建設コンサルタントとして
想いをカタチ
暮らしやすいまち
デザインする!

地域と人の暮らしに寄り添う
それが私たちの仕事です

建設技術コンサルタンツ(CEC)は、昭和57年の創業から「暮らしやすい鹿児島」を目指して43年目。

現在では鹿児島の本社をはじめ、熊本・宮崎・福岡に支店があります。

73名の従業員が「もっとよりよく・もっと楽しく・もっとワクワクを!」と熱い想いを胸に、チームワークで仕事を行っています。

LET’S TAKE A LOOK!

どんな会社?仕事はどんな感じ?

気になる会社の雰囲気や仕事の様子、

先輩たちの様子は動画をチェック。

仕事とプライベートを

メリハリつけて楽しむ!

CECは、シュミ活応援の会社です。

4人の社員にフォーカスした動画を

ぜひご覧ください。

 Our work

事業内容

建設技術コンサルタンツの事業内容は

インフラ整備などの大規模工事を行う際に

県や市町村の役所からの依頼を受けて

調査・測量・設計を行う

「総合建設コンサルタント」です

建設技術コンサルタンツで

一緒に日本の未来を創ってみませんか?

「河川」「砂防」「道路」「橋梁」など、たくさんの種類の部門があり、連携して業務を行います。

株式会社 建設技術コンサルタンツ 

代表取締役社長 竹下 真治

住所

TEL

FAX

創業
資本金
従業員数
資格など

〒890-0007 鹿児島市伊敷台1-22-1

099-229-2800

099-229-2828

1982(昭和57)年2月
1,000万円

67 名 (2024.11.1 現在)

SO9001認証取得、
プライバシーマーク認定取得、
事業継続力強化計画認定取得、
かごしま健康企業宣言、
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)認定取得
令和5年度
九州地方整備局国土交通行政功労事務所長表彰
令和5年8月、「R4肝属川川西地区上流護岸設計業務」で、
令和5年度 九州地方整備局国土交通行政功労事務所長表彰彰【優良施工業者(業務部門)】を受賞いたしました。

Some of our projects

私たちの仕事は、河川や道路、公園などの公共施設づくりなど多岐に渡ります。

Bridge

Road

water and sewage

Park

CEC
魅力を伝えたい!

our commitment

世代を超えたチームワークが要

建設技術コンサルタンツでは、調査・測量・設計を行う技術職とそれを支える事務サポートスタッフの連携で質の高い仕事を心がけています。

みんなの暮らしに欠かせない道路や橋も

みんなの憩いの場となる公園などの公共施設も

当たり前の暮らしを支える大切な要素だから、グローバルかつユニバーサルな視点を持ち、

環境にも地域にも優しいデザインをチーム一丸となって創り上げています。

We enjoy our life !
Message from our staffs

仕事もプライベートも楽しんでます!

技術部

中村 健史

Kenshi Nakamura

入社:11年目

配属部署

技術部 道路・構造

CECに来て良かったこと

就職活動中に、同期である小林からの紹介でした。とても働きやすい会社だと聞き、ここに決めました

若手が多く仲がいいので、気兼ねなくコミュニケーションを取れること!!

人生を楽しむために心がけていること

好きなことに一生懸命取り組み、明日死んでも悔いを残さない!

総務

泰山 百合花

Yurika Yasuyama

入社:8 年目

配属部署

総務部

CECに来て良かったこと

コンサル業ですが、女性も多く活躍している会社です。

みんなでワイワイ出来る時が、楽しいなーと思います。

人生を楽しむために心がけていること

楽しみを作ること(どっきりやサプライズが大好きです。)

技術部

小林 智大

Tomohiro Kobayashi

入社:11年目

配属部署

技術部 河川

CECに来て良かったこと

父、兄ともコンサル業で働いているので、コンサル業に興味がありました。地元鹿児島で就職したいと思っていたところ、弊社のHPを見て楽しそうな会社だなと思い応募しました。

ボーナスが3回あるところが嬉しいです!

人生を楽しむために心がけていること

趣味の時間を楽しむこと!趣味のダーツで、プロを目指しています!

Work is FUn!
Live our own life

やりがいのある仕事に打ち込めるのも
自分時間を楽しむ時間があるから

技術部 中村 健史

Takeshi Nakamura

入社:11年目

仕事内容

主に道路・構造担当

CECに来て良かったこと

就職活動中に、同期である小林からの紹介でした。とても働きやすい会社だと聞き、ここに決めました。

若手が多く仲がいいので、気兼ねなくコミュニケーションを取れるところが気に入っています。

人生を楽しむために心がけていること

好きなことに一生懸命取り組み,

明日死んでも悔いを残さない!

将来の目標は、仮面ライダーになること。

(弱い人を守れる強い人になりたい。)

総務部 泰山 百合花

Yurika Yasuyama

入社: 年目

仕事内容

主に経理担当。その他:広告・求人関係

CECに来て良かったこと

アシスタント社員から正社員への雇用転換でした。その当時、女性で子育てをしながら正社員の起用はまだ無く、私がその土台作りをしていきたいという思いでした。

女性がイキイキと働ける環境で、みんなとワイワイ出来る時が、とても楽しいです!

人生を楽しむために心がけていること

楽しみを作ること

どっきりやサプライズが大好き!

海釣りが趣味です。

技術部 小林 智大

Tomohiro Kobayashi

入社:11年目

仕事内容

技術部 河川担当

入社した動機&CECに来て良かったこと

父、兄ともコンサルタント業で、地元鹿児島で就職したいと思っていたところ、弊社の求人を見つけました。会社のHPを見たところ、楽しそうな会社だなと思い応募しました。

ボーナスが3回あるところが嬉しいです!

人生を楽しむために心がけていること

趣味の時間を楽しむこと!

老後の夢は、ラーメン屋×ダーツバー

You are the one
who can change your life.

誰と一緒にするかで、
仕事もキャリアも
人生も変わる。

建設技術コンサルタンツには
人生を変えるワクワク
詰まっています!

CECは

あなたのキャリアアップを
応援します!


令和5年10月から
社員の福利厚生の一環で
「奨学金返還支援制度」
導入しました。

[ 目的 ]
奨学金返済が開始予定で2024年春より当社に入社される方の経済的、心理的な不安をなくし、安心して長く働ける職場環境とすることで、入社後のキャリアアップに結び付けて頂くことを目的として新たに奨学金返還支援制度を導入しました。

① 支援内容

②支援条件

支援制度(代理返還)
奨学金返還額の50%とし、上限額200万円

日本奨学金支援機構等の返済残額を有していること

弊社は、かねてから地球上の「誰一人として取り残さない」を理念とするSDGsを推進しており、安心して長く働ける環境をつくるこの支援制度は、 目標1「貧困をなくそう」目標4の「質の高い教育をみんなに」目標8「働きがいも経済成長も」目標10「人や国の不平等をなくそう」に資すること と考えこの「奨学金支援制度」(代理返還)を導入しました。

RECRUIT

採用情報について

令和6年度 
新卒(令和7年3月卒業予定者)採用募集と
キャリア募集について

向上心と行動力のある方、大歓迎です。

弊社に興味を持っていただきありがとうございます。就職希望者の方には、インターンや会社説明会(会社見学会)などを利用して、会社の様子を理解していただける機会を準備しています。会社に来て、直接従業員に質問ができる良い機会です。ご希望の方は、下記まで、お申し込み、お問い合わせください。

新卒の方は、同じ出身校の先輩に就職活動の悩みや不安などを質問することも可能です。

建設コンサルタントの仕事に就いてみたいけど、今までの勉強でやっていけるか?どんな仕事をしているのか?など、先輩の声を聞いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。

令和6年度新卒(令和7年3月卒業予定者)採用募集要項

応募資格

募集職種

対象学部

雇用形態



基本給


諸手当

昇給・賞与

勤務地

勤務時間

休憩時間

休日

令和7年3月 大学卒業、大学院修了、高専卒業、測専卒業、高校卒業予定者(9月募集開始予定)

技術職:土木設計調査、測量職

工学部、農学部、土木系学科、測量系学科

正社員

大学院修了

大学卒

高専卒

高校卒

218,000円

212,000円

192,000円

178,000円

通勤手当、住宅手当、資格手当、その他

昇給 年1回(業績による)、賞与 年3回(業績による)

本社(鹿児島市)

8時30分~17時30分 ※原則として、月・金曜日は、8時00分~17時30分

12時~13時、リフレッシュ休息:午前と午後2回ずつ

完全週休二日、土・日・祝日、年末年始、1年単位変形労働時間制

福利厚生

各種社会保険完備
奨学金返還支援制度
退職金制度(社内退職金+中退共+確定拠出年金)
再雇用制度
財形貯蓄制度
社内表彰報奨金制度
キャリアコンサルタントによるミーティング
中小企業勤労者福祉制度
資格取得支援制度
育児休業制度
介護休業制度
行事委員会主催行事(社員研修旅行・忘年会・ソフトボール・ボウリング大会・暑気払い)
インフルエンザ予防接種(全額負担)

応募要綱


提出書類


募集期間

履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
なお、応募書類には、 「採用選考における個人情報の取扱いに関する同意書」(当社書式)をリンク先より印刷し、記入して同封願います。
※応募資格により、提出する書類が異なりますので、事前にお問合せください。

高校卒業予定者:令和6年9月募集開始予定
それ以外:令和6年4月1日~令和6年5月31日(6月1日以降 随時受付)

 選考について

選考内容

試験日


試験会場

筆記試験(専門)、小論文、適性検査、個別面接

高校卒業予定者:令和6年9月末実施予定

それ以外:令和6年6月1日以降、随時

本社

お問い合わせについて

鹿児島本社

株式会社 建設技術コンサルタンツ
〒890-0007 鹿児島市伊敷台1丁目22番1号 

担当:総務部 竹下 

TEL:099-229-2800 

以下のエントリーフォームから履歴書送付が可能です。ぜひ、ご利用ください。

令和5年度キャリア【中途】採用募集要項

募集職種

選考方法

応募方法

勤務内容

給与

試用期間


勤務条件


技術職:農業土木部門,道路部門,河川・砂防部門,鋼構造及びコンクリート部門,地質部門,上下水道部門, 測量部門,環境部門,補償部門

書類選考の上、面接を実施します。

事前にお問い合わせ下さい。

国・県及び市町村が発注する建設コンサルタント業務の計画・調査・設計

当社規定による(技術士等資格者優遇)

試用期間あり(6ヶ月)

勤務時間

休憩時間

休日

勤務場所

8時30分~17時30分 ※原則として、月・金曜日は、8時00分~17時30分

12時~13時、リフレッシュ休息:午前と午後2回ずつ

週休二日、祝日、年末年始、1年単位変形労働時間制

本社(鹿児島市)

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度(社内退職金+中退共+確定拠出年金)
再雇用制度
財形貯蓄制度
社内表彰報奨金制度
キャリアコンサルタントによるミーティング
中小企業勤労者福祉制度
資格取得支援制度
育児休業制度
介護休業制度
行事委員会主催行事(社員研修旅行・忘年会・ソフトボール・ボウリング大会・暑気払い)
インフルエンザ予防接種(全額負担)

応募要綱


提出書類


履歴書(写真貼付)・職務経歴書を本社総務部までお送り下さい。
なお、応募書類には、 「採用選考における個人情報の取扱いに関する同意書」(当社書式)
リンク先より印刷し、記入して同封願います。

お問い合わせについて

鹿児島本社

株式会社 建設技術コンサルタンツ
〒890-0007 鹿児島市伊敷台1丁目22番1号 

担当:総務部 竹下 

TEL:099-229-2800 

2025
INTERNSHIP

令和7年度

インターンシップ募集中です。

同じ出身校の先輩に質問もできるので、

気軽にお問い合わせください。

RECRUIT

採用情報

令和7年度 
新卒(令和7年3月卒業予定者)採用募集と
キャリア募集について

向上心と行動力のある方、大歓迎です。

弊社に興味を持っていただきありがとうございます。就職希望者の方には、インターンや会社説明会(会社見学会)などを利用して、会社の様子を理解していただける機会を準備しています。会社に来て、直接従業員に質問ができる良い機会です。ご希望の方は、下記まで、お申し込み・お問い合わせください。

新卒の方は、同じ出身校の先輩に就職活動の悩みや不安などを質問することも可能です。

建設コンサルタントの仕事に就いてみたいけど、今までの勉強でやっていけるか?どんな仕事をしているのか?など、先輩の声を聞いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。


令和6年度 新卒(令和7年3月卒業予定者)

応募資格

令和7年3月 大学卒業、大学院修了、高専卒業、測専卒業、高校卒業予定者(9月募集開始予定)

募集職種

技術職:土木設計調査、測量職

対象学部

工学部、農学部、土木系学科、
測量系学科

雇用形態

正社員

基本給

大学院修了

大学卒

高専卒

高校卒

212,000円

206,000円

185,000円

171,000円

諸手当

通勤手当、住宅手当、資格手当、その他

昇給・賞与

昇給 年1回(業績による)、

賞与 年3回(業績による)

勤務地

本社(鹿児島市)

勤務時間

8時30分~17時30分
※月・金曜日は
8時00分~17時30分

休憩時間

12時~13時、
リフレッシュ休息:午前と午後2回ずつ

休日

完全週休二日、土曜・日曜・祝日、年末年始、

1年単位変形労働時間制

福利厚生

各種社会保険完備
奨学金返還支援制度
退職金制度(社内退職金+中退共+確定拠出年金)
再雇用制度
財形貯蓄制度
社内表彰報奨金制度
キャリアコンサルタントによるミーティング
中小企業勤労者福祉制度
資格取得支援制度
育児休業制度
介護休業制度
行事委員会主催行事(社員研修旅行・忘年会・ソフトボール・ボウリング大会・暑気払い)
インフルエンザ予防接種(全額負担)

応募要綱

提出書類

履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
なお、応募書類には、 「採用選考における個人情報の取扱いに関する同意書」(当社書式)をリンク先より印刷し、記入して同封願います。
※応募資格により、提出する書類が異なりますので、事前にお問合せください。

募集期間

高校卒業予定者:令和6年9月募集開始予定
それ以外:令和6年4月1日~令和6年5月31日(6月1日以降 随時受付)

 選考について

選考内容

筆記試験(専門)、小論文、

適性検査、個別面接

試験日

高校卒業予定者:

令和6年9月末実施

予定それ以外:令和6年6月1日以降、随時

試験会場

本社

お問い合わせについて

株式会社 建設技術コンサルタンツ
〒890-0007 鹿児島市伊敷台1丁目22番1号 

担当:総務部 竹下 、泰山

TEL:099-229-2800 

応募はエントリーフォームからお願い致します。

令和5年度キャリア【中途】採用募集要項

募集職種

技術職:農業土木部門,道路部門,河川・砂防部門,鋼構造及びコンクリート部門,地質部門,上下水道部門,測量部門,
環境部門,補償部門

選考方法

書類選考の上、面接を実施します。

応募方法

事前にお問い合わせ下さい。

勤務内容

国・県及び市町村が発注する建設コンサルタント業務の計画・調査・設計

給与

当社規定による(技術士等資格者優遇)

試用期間

試用期間あり(6ヶ月)

勤務時間

8時30分~17時30分
※開業は、月・金曜日は
8時00分~17時30分

休憩時間

12時~13時、

リフレッシュ休息:午前と午後2回ずつ

休日

週休二日、祝日、年末年始、

1年単位変形労働時間制

勤務地

本社(鹿児島市)

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度(社内退職金+中退共+確定拠出年金)
再雇用制度
財形貯蓄制度
社内表彰報奨金制度
キャリアコンサルタントによるミーティング
中小企業勤労者福祉制度
資格取得支援制度
育児休業制度
介護休業制度
行事委員会主催行事(社員研修旅行・忘年会・ソフトボール・ボウリング大会・暑気払い)
インフルエンザ予防接種(全額負担)

応募要綱

提出書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書を本社総務部までお送り下さい。
なお、応募書類には、 「採用選考における個人情報の取扱いに関する同意書」(当社書式)をリンク先より印刷し、記入して同封願います。

お問い合わせについて

株式会社 建設技術コンサルタンツ
〒890-0007 鹿児島市伊敷台1丁目22番1号 

担当:総務部 竹下 、泰山

TEL:099-229-2800 

応募はエントリーフォームからお願い致します。